行政書士石山政義による法務にキラリ その35

行政書士による有料職業紹介業許可登録手続にキラリその(2)
 少し、休んでいましてスンマセン、っというのは急な案件が二件、立て続けに依頼されたものですから対応に追われた結果であります。平に御容赦願い奉ります。
ここんところ、早朝、といっても、5時50分頃ですが、出掛けに桶一杯の水を汲んで、庭の蹲の手水鉢に50センチ程の高さからその手水鉢の真ん中目掛けてザーっと小滝の如く鑓ると、なんとも心地よく清々しい音が庭を通して蒼々とした山全体に響きわたり、それがはねかえって拙僧の身体を包んでいく。また一日が始まるなアー、とかなんとかいい乍ら、本日も俗界のなかにたっぷりと身を漬け込みにいくのだ。

於鎌倉拙宅 三畳台目茶室の手前左斜めに位置する蹲。周りは秋海棠が群生して少しく華やかではある。
さてと、前回は有料職業紹介業許可申請に絡んで労働省の担当職員との前哨戦を御話しました。本日は担当キャラの物凄さと当職の華麗?な応戦ぶりを通して、人材派遣事業、有料職業紹介事業の実体と今後の対策を少しでも感じてくだされば幸甚。
では、いきませう。
労働省担当二人の自己紹介のあと、申請会社である千之手株式会社所長の挨拶があり、所長より当職を紹介していただき、御先見栄太氏と名刺交換しながら、彼は「あれエー、こりゃ行政書士の先生、本日は東京から、ごっ苦労さんでありまスー、先生が居られたホーが話しが早いでスッ宜しくねエー、そんでもって、会社の方を指導して下さいねエー」、「あッなるほどねえー、行政書士先生ですかア〜」。ったく、余計な語尾が矢鱈と多い役人さんだなアーと思いながらも、こちらもこう挨拶したものだ「行政書士の石山です、本日は朝から御足労願い申し訳ありませんでした、申請代理代行をさせていただいている関係上、また、昨今のいくつかの事件を踏まえ、今回の有料職業紹介業許可申請は申請会社が既人材派遣許可業者でもあることを考えますと、法的にも実践的においても労働省の御指導があることは当然でありますし、会社側としての意見拝聴とご指導を請う場面も有ること存じます。そういうなかで、双方の取りまとめ役として、また必要書類等を確認するために本日の店舗増設調査にも立ち合わせていただきましたことを御理解下さい」っと言ったもんさ。
すると、浅黒い顔した口からベロリと舌舐めりして御先見栄太氏は「うん、ふん!あっ、なるほどねエーッ、そんじゃあア〜、先生も承知ってことでえーエー、会社の方も一緒に、私の質問に、それこそ、ざっくばらんにいネエー、答えてくださいイーっ」、だって。こりゃ、すごいタメと語尾の引き摺りだなアー、Z県の人はみんな、こんな喋りをするのかな、いッやあ、このキャラにはビックリした。下手すると彼のペースに呑み込まれそうだなあと危険を感じたもんだ。
こうなってくると当職としてはあくまで綺麗な標準語で応酬するのが少なくとも言葉上のペースを守る為には唯一の方法だと、なぜかこのとき考えたのだ。そのくらい彼のシャベリは凄まじかったのだ。
そして、彼はカバンから東京都労働局から回った当職作成の書類を取出し、やや、むっくりした太めの親指と人差し指とを例の舌べらでもって湿らせ、その指でベロリっと捲り「そんじゃネー、いきますがねえー、まずネエ、御社はねエ、求人求職先、一体にどーゆー決め方をしてるんですかネえー、っとゆーのはねエー、正直言っちゃうとねエー、会社と親会社とか関連会社だけでそれを回してるとねエー、就職をしたい人のチャンスを失くしちゃうわけねエー、それ、やめてほしいわけねエー、先生、わかりますよねエー」。ヒャー、ネバネバしてるってもんじゃない、もの凄いって圧倒されてはいられないのだ、でも、いきなりいいところ突いてくるじゃン。そしてこう返答したものだ「はい、そのへんの事は大原則であるし、会社側としてはそれらの弊害も十分承知してることと存じます、東京本店においても両許可ともに本登録を終わらせ活用させていただいてますが御指摘の点に関しては周知徹底してますし、実践しております。今回のこの地域の求人求職方法と営業方法におきましても平等に扱うことは当然かと存じます」と述べて、会社の方も交えて本社でのいくつかのケースをピックアップし、実務の流れをフローチャートで担当二人に説明したものだ。
御先見栄太氏はその間、「フーン、ほおーオッ、あッなるほどねエ〜!」の連発。これにはウンザリしたが、かたや、横に座ってる矢流木梨司世女史は、っというと相変わらずうつむき加減で前髪を垂らしてジーっとしているんだよネ。やる気あんのかなア・・・、もしか眠ってんのかなアー、この対照的な二人は一体なんだろー、説明し乍らも実に不思議な光景を観てるおもいがしたものだ。
さて、有料職業紹介事業に関しての体験上の実際の流れと今後の会社の豊富を説明し終えると彼は「あッ、なーるほどねエー、よく分かりました、っでねえ〜エ、」っと言いながら以下の注意を促した。すなわち、広告は募集しようとする地域から会社を選別せず(特に自社関連企業を優先してはいけない)県内全域を対象として且つ平等に扱うこと、同じ職種又は仕事に連続して派遣させないこと、それと人材派遣事業と前者を混同してはいけないし、一貫体制も避けること、つまり派遣によって一定期間勤務したら、時間的間隔を置かずに有料職業紹介によって同じ方をそのまま横滑りさせるということは脱法行為に通じるから注意が肝要。っといった具合に彼は独特の節回しで喋りまくったのだった。
そして締め括るように「ほんじゃねエ〜、これでねエ〜、申請の有料職業紹介事業の調査は皆さん、理解していただいたですよね〜。会社の体制も問題ないンでねえ〜」っときたんで、やっと終わったかなと思いきや、間を置いて「でねえ〜、もう一つ、一般人材派遣業関係の帳簿とねエ、台帳をねエ〜、所長さん、御見せ願えますかねエ〜、っていうのはねエ〜ッ、例の事件の関係でねエ〜、いや、御社は健全なんでしょーけどねエ〜、私共としてはねエー、実体を調査しなければならないんでねエ〜」。
来るだろうなあと思ったが、そこのところの打合せは終わってるんで、申請事務所から取引台帳等を持ってきて、担当にサッと並べたものだ。そして当職はこう言った。「台帳に関しては本社も含め、書式に従って記録しております。また法律にしたがい一定期間を経た方はキチンと休養させ、その後は別の配属としておりますから特に問題はないようですが・・・」「それと外国人の技術者経験者1名を「サイアーク・コンピュータ株式会社」に二ヵ月前から派遣させてますが、労働局にも外国人採用の旨を届けています。最近は特に指導が厳しいですので、ハイ」
御先氏はちょっと台帳に目を通し乍ら「あっ、なるほどねエ〜、しっかり記帳してるもンね、あっ、なるほどね〜」と言いながら、初めて隣の矢流木梨司世女史に向かって「ど、ですかア〜、なにか指摘ありありますかア〜、あっ、なるほどオ〜」、振られた彼女はボーッとしていた顔から初めてニコリとして重たい口を開いたのだ「ウーン、そ、ですねエ、これでエ、宜しいのでエ、あとはア、有料職業紹介と人材派遣業とを履き違えしないことと特に人材派遣に関しては連続雇用をしないようにしてくれればと・・・」。
こりゃ、まいった。「ふ〜ん、アっなるほどねエ〜」って当職がおもわず言いたくなるよーな、総括?した単純明快な返事が返ってきたわけサ。これって、ひょっとして上司は矢流木さんかなっと考えたくなるような一瞬だったね。
3秒程の間があって、当職は彼女の発言を利用して、この調査をいい加減、終了させる為にこう畳み掛けたもんだ「はい、おっしゃるとおりであります。御懸念されていることは矢流木さんの言葉が全てでありますし、先程来から言われております雇用機会の平等という点も含めまして会社側としましては本法は勿論、関連法を含め、徹底的に遵守することと存じます。所長、よろしいですよね」
しばらく、間があいたのでこちらから「あとはなにか御指導は御座いますか、いや、本日は、本当に有難うございました、会社の方々は勿論、当職としましても今日御会い出来て大変勉強になりました」って言ったら彼は「あ、いや、どもオ〜、でねエ〜、え〜、これくらいにしておきましょうかねエ〜」って、なんか言い足りない顔をしていましたが二週間後に許可通知が出る旨を書類を片付けながら喋って矢流木女史に「なにかありますか、なければ帰りましょうかア〜」と椅子をガタガタっと後ろへ引いて、バタバタ、彼女も慌ててバックに書類を入れてパタパタと音を残しながら帰っていったのでした。
我々は彼らを見送って部屋に戻り、フ〜ッ、と一息してしばし黙りこくっていましたが、終わったというより、なにか得体の知れない物体が回りを嘗め回しして納得して過ぎ去っていった、という感想を持ったのは果たして当職だけではないことは確かだった。
如何でしたか。このように許認可の取得方法とコンプライアンスをいかに守るかを徹底周知させることは勿論ですが、我々の世界では代理代行をする限りどこまでいっても必ず役人さんと突っ込んで話しをしなければならず、その御役人さんはまさに十人十色。
その対応如何によっては通る書類も通らなくなってしまうから怖い。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」っていう名言はこんなところにも活きているのです。
当事務所におきましては、日本中にある許認可申請と事実証明書類作成、また公証人さんの御役目と消費者との歯車的存在である、街の法律家である行政書士が如何に関わっていくかを、他の日記を挟み乍ら、述べていきたいと存じますので御期待ください。
石山政義 法務・行政事務所
所長 石山政義 
Te l03-3317-3388 fax 03-3317-1419
Emil: ima@oak.dti.ne.jp
URL http://www.ishiyama-office.com


関連リンク
行政書士等(http://www.gyosei.or.jp/
日本認証サービス(http://www.jcsinc.co.jp/
公証人さん(http://www.koshonin.gr.jp/
法務省ホームページ(http://shinsei.moj.go.jp/
裁判所(http://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/sikkoukan.html
東京弁護士会http://www.toben.or.jp/
税理士会http://www.tokyozeirishikai.or.jp/
司法書士会(http://www.shiho-shoshi.or.jp/
社会保険労務士会https://www.tokyosr.jp/index.shtml