鎌倉碧雲山房は雲襄亭主 石山政義による数寄者の時空遊泳その32

立て続けに仕事が入って俄かに忙しくなり、漸く落ち着いたところでサラリとブログをば。
ではいきましょうかね。

神奈川県鎌倉市は鎌倉の於当山碧雲山房 平成22年元旦の飾付け
当山内にある碧水舎居合道場での今年の飾付けは室町初期の渡唐天神像に京都五山の禅僧、愚極礼才の賛。友人から譲っていただいた姿のよい経机には香を焚き、そして置き合せた鎌倉時代の四耳壺に当山々中の寒椿を活けてみたが、なかなか古色蒼然として玄妙。この天神像絵がまた夜になると古絵独特の青光りを放つ。まさかと思う紳士淑女の御方々、是非に当鎌倉碧雲山房に来られよ。

本日は当山碧水舎道場にて数人が集まり、居合いの稽古を、っていうことで道場開けついでに早朝から山内を散策することに。
ほ〜、碧雲山房中庭の寒梅は例年通りの咲き具合だな。蝋梅が終わりを告げる頃、待ってたとばかりにパ、パッっと咲いて、朝夕、散歩しているとなんともほのかな香りがよろしい。
まさしく春のにほい、しかし不思議なことに、まだ2月はじめだというのに冬のおわりと春のはじまりを条件反射的に素直に受け入れてしまうから既成観念というのは恐ろしい。
実のところ、今年の梅は正月から観じていた、っていうのは冒頭の写真をよくよく御覧あれ。天神様が紅白梅をしっかりと握っているのがお分かりになるであろうか、などと脳天気なことをいってみたいのもやはり梅が香りの仕業かなあ・・・・
さてと、寒梅を一枝折って道場内に鎌倉四耳壺に活ければ、これまた室内ににほいが放たれる。
まてよ、こりゃ、居合いというよりも音楽でも聴いたほうがいいなあ・・・
といことで、180度転換で音楽鑑賞の準備に、といってもスピーカーは天井に設置してあるのでCD探してスイッチポンでいいのだ。
そう、やはりクラシックだな、バッハの「無伴奏」もいいが、ここはひとつスメタナの「わが祖国」第二曲、モルダウからいこう、っとCD突っ込んでボリュームを上げる、と、ゆるやかにはじまるイントロとともに梅が香りもわずかづつ動いているようだ。そしてシャールカ、ボヘミアの森へと続く・・・う〜ん、いつ聞いてもいい曲だなあ。
まさにスメタナと梅の饗宴ってところだな。
これがまたいい音が道場全体に響く。なんせ鉄筋コンクリート造りの道場内は上も下も全部無垢材なんで音響効果抜群。
しこたま気分爽快、気も充実したところでまたも180度転換。
よし、と、全身冴えたところで、同志連が来訪するまえに居合を二十本程抜くべし・・・・・
刀袋から天正拵えに納まるところの二尺五寸の室町時代古刀を抜きい出だし、まずは目釘の確認、そして刀身を刀油で一ぬぐいし、鞘に納めてと。
無念無想、居合というは相手と居合わすのであり、武術でもなければ体術でもない。しかし抜けば武術であり体術がものをいう。対峙することにより刀を抜かずに双方納まれば、これ、真の居合である。
などと、理屈ではわかっているようだがそれが難しいから居合なのである・・・うん、なんか堂々巡りしてきたからとりあえず一本抜くことにしようか・・・梅が香りが消えないうちに・・・・・
いかがでしたか、茶の湯、居合と数寄者の世界は。今後、当職の聖職である行政書士としてのキラリ日記を挟み乍ら思うが侭につづっていきたいとおもいますので楽しみにしていてください。



石山政義 法務・行政事務所

所長 石山政義 

Te l03-3317-3388  fax 03-3317-1419

Emil: ima@oak.dti.ne.jp

URL http://www.ishiyama-office.com

人材募集行政書士補助者http://www.ishiyama-office.com

居合 当山鎌倉碧水舎道場(石山碧雲館長)にて舎生募集(http://ishiyama-office.com)

日本認証サービス(http://www.jcsinc.co.jp/

公証人さん(http://www.koshonin.gr.jp/

法務省ホームページ(http://shinsei.moj.go.jp/

山水河原者(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%AD%E5%B8%AB

茶室(http://www13.ocn.ne.jp/~chakou/sub1.html

茶の湯 遠州流http://www.enshuryu.com/enshuryu.htm

茶の湯 裏千家http://www.urasenke.or.jp/index2.html

茶の湯 表千家http://www.omotesenke.jp/

根津美術館http://www.nezu-muse.or.jp/

鎌倉円覚寺http://www.engakuji.or.jp/index.shtml

笠間日動美術館http://www.nichido-garo.co.jp/museum/exhibition_archive_0705.html

京都武徳殿(http://raku.city.kyoto.jp/m/sports/sisetu0035.html

鎌倉鶴岡八幡宮http://www.hachimangu.or.jp

鳩サブレの鎌倉豊島屋(http://www.hato.co.jp/index.html