行政書士石山政義による法務にキラリ その41

行政書士による貸金業(金融業)登録申請にキラリ(3)。

於拙僧宅 鎌倉の拙宅御成山の紅葉を少し離れて観る もう少し彩りがほしいところ 週末には美味しい酒が呑めるか・・・。上空三時方向の月が冴えている
今回は、去年、平成19年10月に大幅に正された貸金業法金融商品取引業法のうちから新貸金業法にのっとった貸金ま業登録に関して実録を基に述べてみたいと存じます。
しかし、去年の貸金業法改正はまだ序の口、今後矢継ぎ早に次々と貸金業法が改正されていくことは明らかで、それこそ町金とかサラ金ってのは場合によっては今後、生きていけないのでは、と危惧?していますが、国策とあっては如何ともし難い部分もあります。
ということで、早速ではありますが、平成20年6月に扱わせていただいた貸金業登録の案件で、所謂、貸金業者における社内規定の作成に関する起案と書類作成、そしてもう一つ要件としてさらに厳しくなった貸金業登録取得に必須条件であるところの過去における貸金業に関する実務経験者の最低1名の常勤、この実務経験の範囲について述べてみたいと存じます。
そうです、まず社内規定、ってのが矢鱈とややこしく、これに全身全霊掛けないと貸金業の免許は覚束ないこと必定。二番目に大事なのが実務経験者。この二つを押さえておけば、あとは純資産の問題だけで、正当な方法で開業を目指しておられるのなら貸金業免許(登録)取得間違なしってところでしょうか。
ではいきましょう、当職のクライアントの実例を基に、まず前者の社内規定というそれこそ冊子になるくらいの書類についてその体系と作成方法とを具体的に述べてみたいと存じます。
さて、東京都新宿区は高利町にある10階建の名称は「金ピカビルジジィング」。ここについ最近入居したという裏道繁殖株式会社からの御依頼。
6月初句の夕方、事務員も引け、当職は雑務に追われて机の前が書類で三段山積み、どこかの大臣が使っていたという横2メートル、奥行き1メートルのクラシック机の中心、わずか40センチ四方にノートPCやら、ヘチマやらを散らかして、あー狭いなア〜、なんとか広くならないかなア、とぶつぶつとぼやいている最中でした。
電話が鳴り、受話器を取るか取らないうちからもう喋っているといういつもの態で「ハイッ、石山ですが」っとせっかちに言うと、可愛い声で「あッ、あの〜、石山法務・行政事務所でしょうかアー、先生いらっしゃいますウー」、「わたしですが何かッ」っ早口に怒ったように応えると艶やかにこう言ってきた「あンのオ〜、貸金業という免許申請と社内規定の作成を先生はやっていらっしゃるのでしょ〜かア。やられているのでしたら一度当会社の代表と打ち合わせをさせていただきたいと・・・」と、きたもんだから、間髪入れず「ハイ、案件は幾つか扱っておりますから代表者の御都合さえ宜しければ明日の夕刻5時は如何でしょうか、相談ですから料金は一切いただきませんから御安心を」っとパッ、パッと言うと、女性は少し引いたのか「エッ、明日ですか、今、今日の明日ですと代表取締役の都合を聞いてみませんと、ちょっとお待ちを・・・・」なにやら奥でドスの聞いた声の主とボソボソやってるようだ。

20秒程して「え、でも大丈夫ということですのでお待ちしておりますデス、ハイ」っということで「承知いたしました、では、とりあえず会社と役員さんの経歴と組織体系、会社謄本、直前の決算書を集められる範囲で結構ですんで御用意下さいね、それと御社の場所をFAX[かホームページがあればそれを教えてください」ということで電話を切ったものだ。
なんか怪しそうな印象も受けたが、まあ行ってみよう・・・、出来る出来ないは電話では判断は難しいのが当職の商売だ、したがってその判断は行ってからの勝負、っということで早速、先般終了した貸金業者の書類をところ狭しの棚から取り出し、参考として目を通したものだ。
さて、相変わらす、即行動をモットーとする当職、当日は5時ピッタリに高利町の金ピカビルに御伺いした。ドアには「裏道繁殖株式会社」、この看板がまた、金ぴかだ。よくよく金が好きな会社だな、と感心と興味が湧き金色のドア手前にある受話器を通じて入っていったのだった。
入っていくと昨日、話した小奇麗な女性の方が応接室に案内をしてくれたものだ。待つこと5分、壁にはルノアールの複製とシャガールの版画が掛かっており、センスの無さ?が凡そ伺い知ることができる。そしてテーブルには金鯱のライターセットが置かれている。またかア・・・・。
やがて、ドアーが開かれ身体の大きい浅黒い男性が入ってっきて開口一番「いや、先生〜、本日は遠いところわざわざ御出で願って申し訳ありませんでした。まさか昨日の今日とはいささかビックリしておりまして、でも話は早いほうがよいですから、助かりますがネッ、ヘヘ」と少ししわがれた低い口調で、当職には喋らせず、右手の薬指にはでっかい金の指輪が眩しく名刺を渡し乍ら「裏道繁殖株式会社の代表取締役やってます、奈落野底無師といいます、御見仕切りのほど、っと、先生は貸金業、金融業の免許だか登録に関しては大分詳しいということをうちの秘書から聞いてますが、結構扱っていらっしゃるんですかア」と、少し探りをいれてくる。
慎重だが、こういうタイプは面白いし、意外と物分りが良くワンマンなだけに結論も早いとみて「はい、初めまして、行政書士の石山です、こちらこそ宜しく御願いいたします。昨日は御電話をいただき恐縮いたしております。早速ですが、いま言われた件、ますは御安心を、であるからこそ、本日、御伺した次第です。本題に入って宜しいですか?」なんだかんだと世間話をしてお互い、間合いを計るのは大事なことだが、ここはセッカチな当職としては日頃、「居合」で十分?に間合いを計ってるので難しいことではない。
社長も、少し引いて「え、ど〜ぞ」っと応えたものだから、今度は当職が「では、失礼して、既に沢山の情報をお持ちでいらっしゃるかとは存じますのでポイントだけを言わさせていただきます、そのうえで御社が貸金業のライセンス取得が出来るや否やを判断させていただきたいと存じます」と、実務経験者の概要、貸金業務取扱主任者という資格、財務的要件そして社内規定のことなどを間断なく、相手の目を覗き込むようにして離さず、しかもいつもの調子で早口に捲くし立てたものだ。
社長は落ち着きをはらっているものの目をパチクリして、グルグルと頭を巡らせている。しかし目は当職から離さない。
皺を寄せて、あるいは身を乗りだし、聞き逃すまいという態度が好ましいなあと感心したものだ。
凡そ30分、その間、二、三の質問があったものの、理解していただいた様子。そしてこう聞いてきた「わかりました、取扱責任者講習は念書でいけると、財産的要件もうちの資本金は5000万で設立間もないんで純資産も5000万、これもクリア、社内規定は別にしておいて貸金業に関係する実務経験者が役員になってることが必須ということですが、先生、これって、どこまでの経験があればいいのでしょうか、役員にはなってませんが一人、町金っていっても骨乃髄魔株式会社と言って大阪の闇野町にあったんですがですがそこの社員だった銭畑大吉ってものがうちで働いてるんですがこれが役に立つかどうかってところかな、もう一点、社内規定ってのが難しそうだ、さっぱり分からんです。この二点の更に突っ込んだ御教授を御願いしますよ」
なるほど、この社長は物分りが早く、頭の回転もいい。これならいけるな、っと、こう返した「了解しました、で、問題の第一、実務経験ですが、その銭畑大吉さんが所属してた骨乃髄魔株式会社は、場所と屋号からし貸金業免許があったかと推察しますが如何。これを調査してもらい、且つ銭畑氏がどこのポジションでどんな仕事を何年やってたのかを早速、チェックしてくださいますか?願わくば貸付業務は勿論ですが管理部門もかじっていると有り難い。これは社長の指揮命令ですぐにでも結果がでるのでは・・」っと言ったら、すぐ受話器をとって「おい、専務いるか、オウッ、専務か、銭畑大吉の履歴あるだろ、その骨乃髄魔株式会社ってとこにいたときの履歴をすぐ調べてくれないか、それと銭畑君に言って30分後に俺の部屋まできてくれって伝えろッ」オーッ、今度は当職がビックリ、やることが早い。これはいい線だ、と踏んだものだ。
そして5分後にその返事がきたようだ、奈落野社長は「オウ、オウっ、よし、わかったアー、ご苦労さんッ」、と言ってバサっと電話を切り当職の顔を正面気って「先生、OKのようです、本人は7年間在籍して、貸金業務を3年、顧客管理部と法規部に1年少しづつ勤務したらしいです、細かいことは追って本人から詳しく確認します、勿論あの会社は貸金業免許の金看板がありますヨ、はい」よかった、たぶんこれはクリアだ。
ただ、この実務経験は証明書として今後、貸金業登録申請時に裏付として添付するが行政庁側の殆どがその事実関係をチェクするということだ。したがって作文もできなければ口裏合わせなどは出来ないということを知っておかなければならない。にしても頼もしい方だなっと感心はしていられないのだ。つぎの社内規定ってやつ、そう、無から有を作るのに等しいこの社内規定の定義と対策をこれから説明しなければならないのだ、しかも短刀直入にだ。奈落野社長は早くもつぎの話に目を輝かせているのであった。
請う、御期待!
当事務所におきましては、日本中にある許認可申請と事実証明書類作成、また公証人さんの御役目と消費者との歯車的存在である、街の法律家である行政書士が如何に関わっていくかを、他の日記を挟み乍ら、述べていきたいと存じますので御期待ください。

石山政義 法務・行政事務所

所長 石山政義 

Te l03-3317-3388 fax 03-3317-1419

Emil: ima@oak.dti.ne.jp

URL http://www.ishiyama-office.com

人材募集http://www.ishiyama-office.com


関連リンク

行政書士等(http://www.gyosei.or.jp/

日本認証サービス(http://www.jcsinc.co.jp/

公証人さん(http://www.koshonin.gr.jp/

法務省ホームページ(http://shinsei.moj.go.jp/

裁判所(http://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/sikkoukan.html

東京弁護士会http://www.toben.or.jp/

税理士会http://www.tokyozeirishikai.or.jp/

司法書士会(http://www.shiho-shoshi.or.jp/

社会保険労務士会https://www.tokyosr.jp/index.shtml

入国管理局J(http://www.immi-moj.go.jp/soshiki/index.html
金融庁http://www.fsa.go.jp/policy/kinyusyohin/index.html

貸金業法http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/index.html
大船軒http://www.ofunaken.co.jp/)