2008-01-01から1年間の記事一覧

魯山人][碧雲山人]行政書士 石山政義こと鎌倉碧雲山人の時空遊泳 俗塵を払って(5) 北大路魯山人の凄さ(その3) 於鎌倉拙宅裏山乃筍。今年の筍は太くなぜか伸びるのが早い。 先日は山行の御話をしましたが、本日は魯山人の話を。なんせ、彼の素晴らしさ…

行政書士 石山政義こと碧雲山人の時空遊泳

俗塵を払って(6) 恐怖の山シーリズ 山登りは辛くも愉し、にキラリ(3) 本日は、いよいよゴールデンウイーク突入間近かってとこで、山登りの日記を一つ書かさせていただいて、怖さ愉しさ相関関係で思い出倍増かな あれは、平成7年の五月はやはりゴール…

行政書士石山政義による法務にキラリ その26

行政書士による建設業許可要件と執行の理解にキラリ。 東京OFFICE http://www.ishiyama-office.com 居合教授 鎌倉碧水舎にてhttp://www.ishiyama-office.com/iai 鎌倉市は鎌倉碧雲山房 拙宅座辺の藤乃花 真に清々しく気品のある紫色ではある。 建設業許可業…

行政書士石山政義による法務にキラリ その25

行政書士による外国人就労ビザにキラリ。 先般は、就労ビザに関して成功談を御話しましたが、本日は、留学ビザから就労ビザへの変更申請への最初の申請は当職取次ぎで許可、二年目の更新申請は本人が直接申請したのはいいのですが、却下された御話しを一つ。…

行政書士 石山政義こと鎌倉碧雲山人の時空遊泳

俗塵を払って(5) 左から鎌倉四耳壺、高麗青磁徳利、シャチハタ印鑑、藤原佛 北大路魯山人の凄さ(その2) 稀代の北大路魯山人について引き続き、思うがままに語ってみたいと存じます。 春もたけなわ、またぞろ魯山人に関する企画、展示が筍の如く展開され…

行政書士石山政義による法務にキラリ その24

行政書士による外国人就労ビザにキラリ。 本日は、上記について御話し、その裏にあるテクニックを読み取ってくれるとありがたいですネ。 外国人による就労資格(ワーキングビザ)取得っていうのは、日本に留学生として来日すれば行き着くところは結局、この…

行政書士 石山政義こと碧雲山人の時空遊泳

俗塵を払って(4) 数寄ものがたりにキラリ(3) 本日は、某茶会に招かれたばかりのほやほやですから、臨場感あるし、忘れないうちに日記しておきましょうかね。 桜も本日が最後かな、雨風といふ無情は、明日もないようだから、あと一日だけ愛でさせてもら…

行政書士石山政義による法務にキラリ その23

行政書士による公証人の活用にキラリ。 久しぶりに、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 今回は、近隣地域とのトラブルを例にとり、公証人に確定日付をとってもらうことの意義と契約書を作成、そして債務名義(強制執行文約款)までにこぎつけるテク…

行政書士石山政義による法務にキラリ その22

東京事務所URL http://www.ishiyama-office.com Tel 03-3317-3388 鎌倉居合道場URL http://www.ishiyama-office.com/iai Tel 0467-23-3377 行政書士による建設業法改正と許可申請にキラリ。 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 平成2…

行政書士 石山政義こと碧雲山人の時空遊泳

俗塵を払って(3) 拙宅玄関 左より鎌倉四耳壺 藤原仏 数寄ものがたりにキラリ(2) 本日は、尊崇する某大尽より茶会の御招待をうけたので、その茶会における御亭主の道具の取合わせ、あわせて全体の雰囲気を感じたままに述べてみたいと存じます。 大兄と…

行政書士石山政義による法務にキラリ その21

行政書士による人材派遣業許可申請にキラリ。 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 さて、我々、行政書士として申請代理・代行業務の半分を占める約2100種類に及ぶ許認可申請手続は実に多種多義にわたります。昨今、新聞を賑わせています…

行政書士石山政義による法務にキラリ その20

行政書士による弁済供託にキラリ。 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 本日記は、公証人とは直接関係ないですが、公証人役場での特定債権譲渡の認証と法務局に供託する債権者不確知を原因とする弁済供託との連関性は大変大きいですから、前…

行政書士 石山政義こと碧雲山人の時空遊泳

俗塵を払って(3) 数寄ものがたりにキラリ(1) 本日は、茶道、でなくて、「道」ってものをはずしといて、「茶」と日本料理の伝統である「懐石料理」を少し語ることによって茶と懐石が如何に密接な関係にあり、そこに茶の本質があるってことの一端でも浮…

行政書士石山政義による法務にキラリ その19

内容証明書の作成とその効果について。 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 前回までは公証人の役割と行政書士の関わりについて述べてきましたが、小休止しまして、といっても公証人さんの仕事(私製証書・指名債権譲渡に関する確定日付付与…

行政書士 石山政義こと碧雲山人の時空遊泳

俗塵を払って(2) 北大路魯山人の凄さ(その1) いまさら、魯山人?ということなかれ、魯山人の人気はその人物の人間性の更なる分析とエピソードが語られる度に高まることこそあれ衰えることはないのです。 書、篆刻、絵画、料理、そして陶芸など、行くと…

行政書士石山政義による法務にキラリ その18

公証人役場の活用と行政書士の上手な利用について(6) 相続と遺産分割協議書の作成について(その2) 昨日は、思わず、いい気持ちになってしまい、眠ってしまいましたが、続きの約束をしましたから、まだ昼間だし、今日は頑張るゾー。 遺産分割協議書作成…

行政書士石山政義による法務にキラリ その17

公証人役場の活用と行政書士の上手な利用について(5) 相続と遺産分割協議書の作成について(その1続きあり) 今回は、このテーマに公証人と行政書士がどのように関わってくるかを御話ししてみたいと存じます。 前回は「相続と遺言証書の作成についてその…

行政書士石山政義による法務にキラリ その16

公証人役場の活用と行政書士の上手な利用について(4) 相続と生前遺言書の作成について 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 一般的な死後相続については、知識豊富な皆さんにはある程度情報を御持ちの事と存じますし、想像されるトラブルに…

行政書士石山政義による法務にキラリ その15

公証人役場と行政書士の上手な利用について(3) 金の貸し借りと金銭消費貸借契約書・強制執行について 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 金を貸した借りただ、縁が切れただなんて古今東西何処でもある話ですが、そんないやな経験をしない…

行政書士石山こと碧雲山人の時空遊泳

拙宅於鎌倉雲壌亭 俗塵を払って(1) さて、今回より何回かに分けて気の向くままに当職を離れて、本日記のプロフィールでも紹介させていただいておりますところの茶、山、居合、絵画、古美術等の世界を覗き、人間の生き方のひとつでも浮かび上がらせること…

行政書士石山政義による許認可のキラリその12

公証人役場と行政書士の上手な利用について(2) 会社設立時に必須の定款認証について 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 ここのところ商法、それに付随して商業登記法等が随分改正されましたが、当面これで落ち着くかと思いますがシステム…

行政書士石山政義による許認可の窓その12

公証人役場の上手な利用について(1) 不動産登記済証(権利証)を無くした場合 今回は、上記テーマを御話ししてみたいと存じます。 不動産(土地又は建物)を売買或いは抵当権等を設定する場合はその権利証(登記識別情報等)が必要になりますが、何らかの…

行政書士石山政義による許認可の窓その11

宅地建物取引業(不動産業)免許について(4) 宅地建物取引業(不動産業)免許に関する本支店での代表取締役と令三条使用人の扱いについて。 今回は、上記テーマを論じてみたいと存じます。宅地建物取引業上の代表取締役は常勤でなくてはならず、同時に支…

行政書士石山政義による許認可の窓その10

宅地建物取引業(不動産業)免許について(3) 宅地建物取引業(不動産業)免許に関する同一場所での既取得免許の廃止と免許新規取得の可否 今回は、上記テーマを論じてみたいと存じます。一瞬、ン?と思われるでありましょうが、以下のケースにみられます…

行政書士石山政義による許認可の窓その9

宅地建物取引業(不動産業)免許について(2) 宅地建物取引業(不動産業)免許に関する他の代表取締役兼任と専任取引主任者の兼任は如何? さて、本日は、宅地建物取引業(不動産業)免許に関係して二社以上の代表取締役兼任とその代表取締役の取引主任者…

-行政書士石山政義による許認可の窓その7

宅地建物取引業(不動産業)免許について(1) 宅地建物取引業(不動産業)免許に関する事務所の適正について さて、本日は、宅地建物取引業(不動産業)免許対象の事務所の適性について考えてみたいと存じます。 先日も、当職事務所にクライアントさんが相…

行政書士石山政義による許認可の窓その6

建設業許可について5 建設業許可に関する事務所の適正について さて、本日は、建設業許可対象の事務所について考えてみたいと存じます。 よく問題になるのは登記上の本店所在地と建設業の営業上のメインが違うところの場合、あるいは他府県にあった場合の許…

行政書士石山政義による許認可の窓その4

建設業許可について4 建設業許可既取得業者で、専任技術者の現在常勤裏付について(3) さて、本日はよく問題になるところの技術者がその会社に常勤しているか否かの資料について述べてみたいと存じます。 一般的には、雇用者と被雇用者が常勤を認識してい…

建設業許可と実務経験証明及び都道府県ごとの裏付の扱い

行政書士石山政義による許認可の窓その3建設業許可要件について(3) 専任技術者の実務経験証明について(2) それでは、証明しようとする会社が、その証明して欲しい建設業許可業種さえ持っていれば常勤していようが非常勤だったろうが許可窓口ではそれ…

行政書士による建設業許可と技術者実務経験証明書にキラリ

行政書士石山政義による許認可の窓その2 建設業許可要件について(2) ○専任技術者の実務経験証明の仕方 通常、現勤務先乃至前勤務先から建設業法に従った書式に所定の事項を記載、実務経験証明しようとする会社の実印等を押印して貰いますが、では、その…